江戸川区花火大会2018日程とチケットや場所取り穴場スポットは

スポンサーリンク

edogawaku

江戸川区花火大会は2018年で43回目を迎え、別名「エキサイティング花火」とも呼ばれています。

千葉県市川市と同時開催で、江戸川区だけではなく、湾岸エリアの夏の風物詩ともなっていますよね。

今回は、江戸川区花火大会2018の日程やチケット・場所取り穴場スポットについてまとめました!

スポンサーリンク
目次

江戸川区花火大会2018日程

江戸川花火
江戸川区花火大会2018のみどころは、なんといっても江戸川上に花火が上がるため、東京側からも千葉側からも良く見えるというところでしょう。

江戸川沿いの土手に上がれば、どこからでも本当によく見えます。

花火の打ち上げ数は約14000発。

そして、江戸川区花火大会の最大のみどころは、エンディングではなくオープニングにあるといわれています。

実は、江戸川区花火大会は、オープニングに5秒間で1000発を打ちあげ、一気にテンションアップするのです!

今年は「絢爛!江戸川夢華火!」というテーマで大迫力のオープニングが楽しめるということですよ。

これを見るだけで、気分はMAXですよね!

また、今年は8つのテーマで構成されており、趣の違う花火を楽しむことができます。

テーマの詳細はこちらのホームページからご確認ください。
http://www.city.edogawa.tokyo.jp/hanabi/midokoro.html

江戸川区花火大会2018日程

今年の日程は2018年8月4日(土)19:15~20:30です。

打ち上げ場所は都立篠崎公園近辺の河川敷です。

このあたりの河川敷であれば、大音量と大迫力の花火が見られます。

花火の音や大きさにこだわらなければ、江戸川の河川敷上であれば小岩のあたりからでもよく見えるようです。

ちなみに、都立篠崎公園の最寄駅は都営新宿線篠崎駅。

徒歩15分ほどですが、とても小さな駅なので行き帰りの大混雑は覚悟の上でお出かけください。

また、JR総武線小岩駅からも徒歩25分ほどです。

江戸川区花火大会2018有料席のチケット詳細

観覧席

残念ながら、江戸川区花火大会には有料席はありません。

・・・といいたいところですが、隠れた有料席をご案内いたしましょう。

江戸川を挟んで反対側の市川市では、この花火大会を「市川市民納涼花火大会」と呼び、共同開催しているのをご存知でしたか?

江戸川区側に有料席はありませんが、この市川市側に有料席が用意されています。

席種は以下のとおりです。

桟敷席

1マス18,000円。

1マスの大きさは180cm×90cmで、地面に板が置いてあり、4名まで入場できます。

また、3歳以下の乳幼児は2名まで無料です。

ペア席

1シート10,000円。

1シートの大きさは150cm×90cmで、2名まで入場できます。3歳以下の乳幼児は1名まで無料です。

こちらはブルーシートが敷いてありますが、必要であれば敷物を持参した方が良いようです。また、土手斜面と、土手下の平面の2種類が選べます。

イス席

1席6,000円。

1名用のパイプ席が用意されています。3歳以下の乳幼児は1名まで無料ですが、ひざ上での鑑賞になります。

これらの有料席での飲食物の販売はありませんので、必要であれば事前に購入されてから席につくことをおススメします。

チケットは事前購入のみで、毎年6月下旬から販売されています。まだ、2018年度の発売日は公表されていないようです。

販売場所はチケットぴあとなり、詳細は下記をご確認ください。
http://www.ichikawa-hanabi.jp/ticket.html

花火が見える穴場スポット

篠崎公園

定番の穴場スポット(という言い方もおかしいかもしれませんが)は、打ち上げ場所に近い都立篠崎公園でしょうか。

打ち上げ場所にとても近く、また広い公園ですので例年16時ごろまでであればシートを敷く場所を見つけることができている様子です。

また、24時間営業の駐車場もあります(ただし、交通規制の中にありますので、当日の入庫、出庫時間は限られます)。

江戸川の河川敷はどこも大混雑ですが、花火は河川敷からが本当によく見えますのでおススメです

ただし、河川敷ですので足場はナナメです。下の方にズルズルとすべっていくのをこらえる足腰の強さは必要かもしれませんね。

数年前からJR総武線の小岩駅と市川駅の間の河川敷にある高架下が穴場スポットとして言われるようになりました。

花火が大きく見え、また電車の音が心地よいBGMとなるようですよ。

また、例年、江戸川区側よりも市川市側の方が比較的ゆったりしているようです。

花火が見える屋形船

屋形船

懐に余裕があれば、ぜひ一度は体験してみたいのが屋形船からの花火鑑賞ではないでしょうか。

船宿 あみ達

http://www.amitatsu.jp/hanabi/
30名以上の団体であれば、お一人様28,000円で屋形船から特等席で花火を見ることも可能です。

また、団体でなくても乗合ですが屋形船から花火を見ることができます。

屋形船 網さだ

http://www.amisada.com/hanabi/
こちらは乗合の屋形船が用意されています。子供料金の設定はありませんが、お一人様25,000円で集合時間も少し遅めです。

どちらも駅から無料送迎バスがあり、人混みを気にすることなく頭上に花火を楽しめるのは魅力的ですね。

まとめ

せっかく出かける花火大会ですから、どんなに混雑していても気持ちに余裕を持って楽しみたいものですよね。

「家に着くまでが花火大会」。ぜひ、行きも帰りも安全に気をつけて行動してくださいね。

また、ゴミの持ち帰りや騒音などご近所の迷惑にならないようマナーも忘れずに、気持ちよく花火大会を楽しみましょうね。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる