端午の節句の象徴であるこいのぼりやかぶと、風車ですが、折り紙でも簡単に作ることができることを知っていますか?
マンション暮らしで大きいこいのぼりを飾れないという方。是非、折り紙でこいのぼり・かぶと・風車を作ってみてはいかがでしょうか。
実物を飾るのは場所や管理が必要で大変ですが、折り紙ならお子様と一緒に折ることもでき、気軽に端午の節句の気分を味わうことができますよ。
今回はそんな端午の節句グッズを折り紙で作る方法についてご紹介していきます。
出典:http://www.flower-guitar.jp/?eid=569
こいのぼりの折り方は?
(1) 折り紙を半分に折って三角形を作ります
(2) 折り紙を開き、折れ線に合うように左右を折ります。
(3)反対側も折れ線に合うように左右を折ります。
(4)半分に折り、折り目だけをつけます。
(5)重なっている部分(真ん中)に指をいれ三角に折ります。(上下とも)
ここはこいのぼりのエラになる部分です。
(6)裏返して縦半分に折ります。
(7) 折り目に沿って三角におり、エラをたたせます。(両面とも)
(8) 開いて、真ん中の折れ線に合わせて三角に折ります。
ここはこいのぼりの顔になる部分です。
(9)最後に尾を折って完成です。
完成したあとに顔や模様を書いてあげれば、よりこいのぼりっぽくなります。
出典:youtube
風車の折り方は?
折れたら開く、反対側も三角形なるように折り4つの角をそれぞれ結ぶ折れ線を作ります
(2) 中心からそれぞれ1cm残して4本の折れ線を切ります
(3) 中心にノリをつけて一辺ずつ折ったら完成です
こいのぼりやかぶとに比べて簡単に作ることができます。実際に回すことが出来るのでとても楽しく遊べます。
出典:youtube
かぶとの折り方は?
(2) 頂点に向かって左右を折ります
(3) さらに半分に折り、三角形を作ります
(4) 折った部分から少し折り返します
(5) 反対側を真ん中から少し下の部分で折り曲げます
(6) 真ん中でもう一度折り曲げます
(7) 残った一枚を真ん中で折って、兜にさしこめば完成です
(4)からは折り方が複雑になってきますので、動画で確認されることをおすすめします。
また、大きな模造紙で折って、お子様にかぶせてあげても喜ばれるでしょう。
出典:youtube
最後に
子どもから大人まで楽しく遊べる折り紙。
折り紙で作った端午の節句グッズをプレゼントしても喜ばれるのではないかなと思います。
近所や親戚の子供へ、こどもの日のちょっとしたプレゼントとして作ってみてはいかがでしょうか。
部屋に五月人形を飾るスペースがなかったり、マンション住まいで鯉のぼりを飾れないという方にも折り紙で作った端午の節句グッズはオススメですね。
コメント