長年勤めた会社の退職。
退職理由は人によって様々ですが、人生の節目になることは間違いありません。
感謝の気持ちを込めて職場にプチギフトを贈る方も多いですが、一体何を贈れば喜ばれるの?いつ配るべき?配り方にマナーはあるの?など、色々と悩んでしまいます。
そういった悩みもすぐに解決できる、退職時のマナーについて紹介します。
退職時のプチギフト
退職時に贈るプチギフトは様々ありますが、一般的にはお菓子の詰め合わせを贈るのが無難です。
なぜなら、職場の人数や性別・年齢などによって好みは異なりますし、一人ひとりの好みに合わせてギフトを選ぶとなると、とても大変な作業になります。
他にも、ハンカチ・入浴剤などを贈る方もいますが、いずれも職場の全員が喜ぶものというよりも「悪い印象を与えない」ということが大切になりますので、一般的に消え物といわれるお菓子がいいでしょう。
どんなお菓子を贈る?
お菓子といってもシュークリーム・ケーキ・クッキー・チョコレート…など、種類も豊富で迷ってしまいますね。
基本的には、個包装しているお茶菓子(おかきやクッキーなど)を選び、お休みの人や出張の人にも配慮をして日持ちするものを選ぶのがベター。
人数も少なく、全員出社することが分かっている場合や、毎日必ずお茶の時間がとれる職場などの場合はシュークリームなどでも良いでしょうが、年齢や性別によって甘いものが苦手な方もいますので、やはり煎餅系やクッキーなどが無難です。
また、退職のお菓子の定番といえる人気のお菓子もあります。
それはどんなお菓子でしょうか?
↓ ↓ ↓
具体的なお菓子の例はこちらの記事へ
予算は?
退職時の感謝の気持ちを表すものですので高額なものではなく、一般的には3,000円~5,000円程度のものを贈ります。
人数にもよりますが、1万円は超えない範囲で準備するとこちらの負担も少なくて済むでしょう。
配り方について
配るタイミングは?
退職時のお菓子は、最終出社日に配ります。
配るタイミングは職場によって変わりますが業務中は避け、一般的には終業後や休憩時間に配るのがベター。
時間に余裕がある職場で、退職の挨拶をする時間を設けて頂ける場合は挨拶後に配りましょう。
自分で配る?上司にまとめて渡す?
職場の慣例によって上司に渡し、上司から配るということもありますが、基本的には挨拶も兼ねて自分で配りましょう。
上司によっては「最後なんだから自分で配りなさい」という人や、「朝礼の際に私から皆さんには一言説明するよ」という人もいます。そこは上司と相談し、上司の判断を仰ぎましょう。
自分で配る際、普段からあまり接する機会が少ない方や苦手な方、嫌いな方もいるかもしれませんが、最後は「お世話になりました」と一言添えて配るのがスマートです。
配る時にはメッセージカードを
配る際には、不在だった場合に備えてメッセージカードを事前に準備し、配ると良いでしょう。
不在の場合、「○月○日付で退職することになりました。今まで大変お世話になりました。【名前】」とメッセージカードを添えて机に置いておくと良いでしょう。
ただし、個人的にかかわりの深い方や、上司の場合はまた改めて挨拶にまわったほうが失礼にあたりません。
また、職場の人数も多く配る時間がない場合は休憩室などに一言メッセージを添えておいておき、皆さんには「気持ちばかりですが、休憩室にお茶菓子をおいていますので良かったら召し上がって下さい」と伝えると気持ちが伝わります。
最後に
いかがでしたか?職場に対する思いや退職理由によっては、最後の挨拶やプチギフトなんて渡したくないと思う方もいるかもしれません。
しかし、職場での印象は最後の最後に決まるものです。人はなるべく良い印象を与えたいものですが、「悪い印象にならない」という心構えで最後を迎えると少しは気持ちが楽になるものです。
最後は今までの感謝の気持ちを胸に、次のスタートを切ってくださいね。
コメント