■暮らし– category –
-
■イベント
夏越の祓の水無月・芽の輪くぐり・人型にはどんな意味がある?
夏を迎える京都の祭事、夏越の祓をご存知ですか? 人が知らず知らずに重ねているけがれを清める行事で、日本古来から続く神事のひとつです。 夏越の祓にいただく京菓子の水無月や、茅の輪くぐり・人型流しの由来やその意味をご紹介します。 【夏越の祓とは... -
■暮らし
梅雨対策の便利グッズでレインブーツ・コートや傘の選び方のコツ
ようやくポカポカと暖かい日が続き、気持ちのよい今日この頃ですが、街の雑貨屋さんにも梅雨対策の便利グッズが並んできています。 待ち遠しい夏の前には、毎年ジメジメとした梅雨の季節がやってきますね。 そこで梅雨対策に使える便利グッズ、レインブー... -
■イベント
七夕飾りの折り紙で簡単に作れる笹の葉や星やくす玉の折り方とは
七夕は、笹の葉に願いをたくした短冊や色とりどりの折り紙を飾る風習があります。 この七夕飾りは、昔、針仕事が上達するように…と機織りが上手なおりひめに供え物をする宮中行事が由来したものといわれています。 また、『ひこぼし』と『おりひめ... -
■健康・病気
夏のお弁当の食中毒対策でおかずやごはんが傷みにくい作り方とは
学校や会社にお弁当を持参する人も多いですが、気温が高くなり湿気が多い夏になってくると、食中毒が心配になってきますね。 特に6月から9月は、細菌が繁殖しやすい条件がそろいますので、毎日お弁当を作っている方は食中毒対策が必要でしょう。 せっかく... -
■暮らし
エアコン掃除を自分でできるスプレーとフィルターやフィン洗浄方法
冬は暖房でストーブなどの別の暖房器具を使うので、エアコンは夏しか使わない、という方も多いのではないでしょうか。 でも、急に暑くなったとき「エアコン掃除をしてないからほこりが気になる・・・」ということはありませんか? いざ自分でエアコン掃除... -
■暮らし
衣替え時期や洋服収納のコツ・スーツや学校の制服の夏服はいつから?
三寒四温といわれて春を迎えたのもつかの間、あっという間に4月も末になると、歩いているだけで汗ばんだりする陽気になってきますね。 そろそろ衣替えの時期だけど朝晩は冷えるし…、毎朝何を着ていいか考えこんでしまうことで時間を取られるのは困りません... -
■イベント
折り紙のカーネーション子供でも簡単な平面の折り方と立体の折り方
毎年、5月の第2日曜日といえば母の日ですね。 日頃はなかなか恥ずかしくて、感謝の気持ちを伝えることができませんが、1年に1度の母の日には、心をこめてお礼や感謝の気持ちを表したいですね。 お母様のお好みの花やプレゼントを贈るのも素敵ですが、今年... -
■暮らし
自動車税還付金の手続き方法と金額は?名義変更と軽自動車は対象外
車を持っていると、日々のお買い物やレジャーなど、行動範囲も広がりとても便利ですね。 しかし、車を所有していると何かとかかるのが、維持のためのランニングコストです。 すぐに思いつくものとしては、ガソリン代や車の保険代などがありますが、それ以... -
■暮らし
梅雨の洗濯物の部屋干しで生乾きの臭いを防ぐ干し方と早く乾かす方法
梅雨の時期、雨が続くと憂鬱になるのが洗濯物ですよね。 梅雨で洗濯物が乾かない、だけどどんどんたまるから洗わなきゃいけない、でも前に洗ったものが乾いていないからまた違う場所に干さなきゃ・・・ ただでさえ気分が滅入る梅雨の時期、洗濯物でイライ... -
■暮らし
花粉にマスクは効果的?超立体マスクはアレルギーpm2.5対策も
風邪対策や花粉症対策でマスクをつけるという方も多いのではないでしょうか。 もともとウイルス予防のために作られたマスクが花粉を防ぐことができるの?と思われるかもしれません。 マスクの種類は様々あり、それぞれの特性があります。 風邪対策に効くも...