夏の定番の食べものというと、真っ先に浮かぶのがスイカではないでしょうか。
スイカの保存方法は冷蔵庫と常温ではどちらがいいのか、また、余ってしまった場合、冷凍保存はできるのか。
お店で丸々売られているスイカは、大きすぎて扱いに困りますし、すぐに食べ切ることができる量ではないので保存方法に悩みますね。
今回はそんな夏の定番のくだもの「スイカ」の保存方法についてご紹介します。
スイカには夏にぴったりなさまざまな効能が期待できますので、上手に保存し毎日の食生活に上手く取り入れたいですね。
スイカの保存方法はどのようにしたら良い?
お店で丸々と売られているスイカを見かけると、つい欲しくなりますが、やはり一番困るのは保存方法でしょう。
せっかく買っても、なかなか冷蔵庫に入る大きさではないので、よく考えて購入しないといけませんね。
下記にスイカの保存方法をご紹介します。
丸のままのスイカの保存方法
スイカは冷やし過ぎると甘さが弱まり、美味しさが半減してしまう野菜です。
丸のままの状態のスイカの場合は、風通しがよく日陰の涼しいところで常温保存しましょう。
また、スイカはメロンとは異なり追熟果実ではありません。
収穫後の日数が経つほど、スイカ特有のシャリ感がなくなり、果肉も劣化してきます。
できれば10度前後の常温保存がよいといわれています。
スイカを完熟状態になってから収穫し、常温保存で2週間程度でしたら品質の劣化は少ないといわれています。
スイカの美味しい食べ方
スイカを食べたときに一番おいしく感じる適温は8~10度です。
一番良い冷やし方は、昔ながらの水で冷やす方法です。
大きなボールなどにスイカを入れ、上に布巾をかぶせ水道水を少しずつ出して冷やすといいでしょう。
冷蔵庫に入れる場合は、食べる2~3時間前位に入れ、冷やし過ぎないように注意します。
切ったスイカの保存方法と保存期間
お店ではカットされたスイカもよく見かけますね。
スイカを冷蔵庫に入れる場合は、丸のままでは入れづらいのでどうしてもカットして冷蔵庫に入れるようになりますが、どのように保存しどのくらいで消費すればいいのでしょう。
下記にご紹介します。
切ったスイカの保存方法
カットされたスイカは丸のままよりも、傷みが早いですので常温ではなく必ず冷蔵庫で保存し、早目に食べ切りましょう。
目安としては、2~3日です。
スイカの上手な保存方法として、スイカの皮を切り落とし、一口大にカットして、密閉容器に入れて冷蔵庫で保存すると、食べやすくて便利です。
日もちを少しでも良くするため、スイカに雑菌がつかないよう必ずよく手を洗ってから調理しましょう。
スイカを冷凍保存できる?生食はできる?
それでは、スイカを冷凍保存するとどのようになるでしょう?
実は、スイカは水分が多いため、冷凍すると食感が大きく変わってしまい、スイカ本来の食感や味を楽しみたいのであれば、冷凍には向いていないくだものです。
しかし、冷凍保存したスイカを別のデザートにするのであれば、冷凍は保存が効くためおすすめの保存方法です。
冷凍したスイカは、スムージーやシャーベットにすることができます。
皮と種をきれいに取り除き、一口大に切った後フリーザーバッグへ入れ、平たく伸ばした状態で冷凍保存すると便利です。
保存期間の目安は1~2ヶ月です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
昔からの知恵で、川や井戸水でスイカを冷やす方法がありますが、この方法はスイカを美味しく食べるのに理にかなった冷やし方だったのですね。
お店でもよくスイカを見かける時期になってきましたが、上手に保存し夏の水分補給にぴったりなスイカを上手く食生活に取り入れたいですね。
コメント