消費期限と賞味期限の違いと決め方とは?いつまでなら大丈夫?

スポンサーリンク

best-before

あなたは消費期限と賞味期限の違いを知っていますか?

「どちらも同じような意味で消費期限と賞味期限の違いはない」、と考えている人も中にはいるそうです。

また、期限など気にせずに食品のにおいや見た目で判断する人も多いのではないでしょうか。

しかし、消費期限と賞味期限はまったく別の意味であることがわかりました。

決め方や、いつまでなら食べても大丈夫かもあわせて調べましたので、参考にして下さいね。

スポンサーリンク
目次

消費期限と賞味期限の違い

賞味期限・消費期限表示の違い

出典http://www.kyushu.coop/tayori/1002.html

消費期限は保存がきかない食品に表示されています。

たとえば、サンドイッチやお弁当、ケーキなどに表示されているのが消費期限です。

賞味期限は冷蔵や常温で保存がきく食品に表示されています。

たとえば、缶詰やレトルト食品、スナック菓子が該当します。賞味期限は保存期間が長いものが多いですが、機関の決め方については後ほどご説明しましょう。

いつまで食べていい?

消費期限・賞味期限の違い

出典www.shoku.pref.ibaraki.jp

消費期限の場合はいつまで?

消費期限が表示されている食べ物は、いつまでも食べられるわけではなくその日までに食べなければいけません。

消費期限の決め方は製造した食品メーカー基準によるものなので、消費期限は守るようにしてください。

一度でも開封してしまうと、消費期限内でも劣化が進みます。開封してしまったら、その日のうちに食べきるようにしましょう。

賞味期限の場合はいつまで?

賞味期限が表示されている食品は、期限が過ぎてから食べても構いません。

ただし、賞味期限を過ぎてしまうと味が落ちるので、いつまでも放置せず期限内に食べるのがベストです。

消費期限と賞味期限の決め方

研究する男性

消費期限の決め方・賞味期限の決め方は、国や専門機関が決めているわけではありません。

それぞれの食品を製造するメーカーが、独自に設定しています。

一般的な消費期限の決め方・賞味期限の決め方は、特定の条件下で微生物の発生具合を調べて、それよりも厳しい基準に決めています。

安全に美味しく食べるなら、消費期限や賞味期限までに食べるようにしてください。

まとめ

コンビニでは消費期限前に処分指定しまうことが多いので、大量に破棄される食品が問題になっていますね。

なにかあってからでは遅いのでそのようにしていと思いますが、日本人だともったいない精神が出てきてしまいますね。

個人の家でも賞味期限に注意したほうがいいですので、食べきれない食品を多く購入しないようにしましょう。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる