紫外線アレルギーの症状で腕や足の皮膚の痒みや湿疹が出る原因は

スポンサーリンク

 An allergy to ultra violet rays

紫外線が地上にふりそそぐのは4〜9月にかけてピークをむかえるといわれています。

日差しがやわからなので見落としがちですが、実は春の紫外線にも十分注意が必要なのです。

女性の大敵シミ、シワ、たるみは紫外線をあびることが原因といわれ、肌の老化と密接な関係がありますが、それだけではありません。

もしこの時期に腕や足など水ぶくれや赤く腫れた湿疹などの症状があれば、それはもしかしたら、紫外線が原因のアレルギーかもしれません。

そこで今日は腕や足に出る紫外線アレルギーに焦点をあて、その原因についてお話していきましょう。
出典:http://www.horse-placentanavi.com/beauty/spf50/

スポンサーリンク
目次

紫外線の種類

日当たり

出典・http://chicditorino.com/

紫外線は大きく分けて3種類あります。

太陽から届く光によってそれぞれ波長があり、肌に影響を与える原因も違ってきます。

紫外線A波

紫外線A波と呼ばれる紫外線は波長が長く、肌の深層部分までとどきます。そのため肌の老化に直結するシワやたるみの原因になります。

カーテンや窓ガラスも通過するため部屋の中にいても浴びてしまいます。

何気ない普段の生活でも浴びてしまうため、別名『生活紫外線』とも呼ばれています。

紫外線B波

紫外線B波は夏の海岸で日焼けをしてしまうことでよく知られる肌があかくなったり、黒くなったりして炎症を起こしてしまう紫外線です。

一種のやけどのように直接肌に作用してしまう紫外線B波は『レジャー紫外線』とも呼ばれ、シミそばかすの原因となります。

紫外線C波

3つの中で一番波長が短いとされる紫外線C波は地表に降り注ぐ前にオゾン層で吸収されてしまいます。

私たちの肌にはまったく支障をきたさない紫外線です。

紫外線アレルギーで腕や足に出る症状はどんなものか

汗

出典・http://plaza.rakuten.co.jp/kamarsaya/diary/201306270000/

紫外線アレルギーは他に『日光湿疹』または『日光皮膚炎』ともよばれています。

太陽の光を浴びた部分だけに症状が現れるのが特徴です。

腕や足にでる症状は

症状としては、腕、足いずれの箇所もやけどのような水ぶくれがみられる発疹や、かゆみを帯びた赤い発疹がでるのが特徴です。

また人によって症状が異なり、皮膚が赤く腫れたり、ただれたような症状が現れることもあります。

いつ発症する?

アレルギー症状は出やすい人で、日光に当たってから10分後にはピークに達し、1時間以上その症状が持続してしまいます。

紫外線アレルギーで腕や足に出る原因はなにか?

紫外線を浴びることによって体の中の“抗体”とよばれるセンサーが紫外線を外敵とみなして作動します。

センサーからの情報をもとに『ヒスタミン』と呼ばれるアレルギー症状を誘引する物質が体内より放出されます。

ヒスタミンは脳の満腹中枢に働きかけ、咀嚼により食欲をコントロールするなど、普段の生活では問題がない神経伝達物質です。

しかし体外からの刺激にには過剰に反応してしまい、アレルギー反応として症状が出てきてしまうのです。

紫外線アレルギーに予防策はあるのか?

薬

出典・http://www.b-dashnet.com/?p=142

花粉症と同じように体の抗体が原因で引き起こる紫外線アレルギーは、一度かかってしまうと完治するのは難しいと言われています。

予防策としてあげられるのは紫外線を避けること、つまり日光を極力浴びないようするのがポイントです。

家の中まで降り注ぐ紫外線は普段の生活でついうっかり浴びてしまうものです。

腕の紫外線アレルギー予防には

長袖、もしくは半袖の時でも着脱が便利なアームカバーなど身短にあるものから生活に取り入れてみましょう。

足の紫外線アレルギー予防には

麻やコットンなどの素材を選ぶことで、蒸し暑い夏でも足をしっかりカバーしながら、風通しよく過ごすことができます。

あなたの心地よい感覚と相談しながらお洋服選びをしてください。

家の中まで降り注ぐ紫外線は普段の生活でついうっかり浴びてしまうものです。

最近では窓ガラスに直接貼ることで紫外線の侵入をブロックしてくれるUVカットフィルムも人気です。

最後に

メイクはチークやリップをのせるだけで表情がかわったり、マジックのような作用がありますが、普段のスキンケアは日々の積み重ねがとても重要です。

アレルギー体質だからとあきらめてしまう前に、毎日のちょっとした工夫からはじめてみませんか?

あなたのライフスタイルに合わせてストレスにならないよう、できる範囲で日光を浴びないように心がけてみましょう。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる