暖かくなって陽射しが強くなると、陽射しをカットするための日傘が手放せなくなってきますね。
強い日差しを浴びて酷使される日傘は、毎年新調する方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ところで、日傘には「遮光率」などと書かれているものがあることをご存知でしたか?
あまり聞きなれない言葉ですが、日傘を購入する際にはぜひ検討してもらいたい「遮光」。
用途に合わせた日傘を選ぶためにも、「遮光」とはいったいどういうことなのか、しっかり学んでおきましょう。
日傘の遮光率の等級は?
一般的な遮光率という言葉は、よくカーテンで使用されていますね。
カーテンの遮光率はNIP(日本インテリアファブリックス協会)というところが定めています。
一方、傘の遮光率はJUPA(日本洋傘振興協議会)というところが定めています。
一般的に遮光傘と呼ばれているものは、遮光率99.00%以上のものを指します。その中でも99.99%以上のものを遮光1級傘と呼んで区別しています。
このように、日傘の場合の等級は2つしかありません。
日傘の完全遮光と一級遮光の違いは何か
日傘の完全遮光と一般遮光・・・とその前に、そもそも、遮光率とはなんでしょうか。
遮光率とは、可視光線を遮断・カットする率のことです。
人の目に見える光を可視光線といいます。それを遮断・カットするということですから、暗くして影をつくる、ということですね。
つまり、遮光率が高いほど影が濃くなる、ということです。
■日傘は使い続けると効果が落ちるってホント?
↓ ↓ ↓
遮光率とUVカットの違いと直射日光より気をつけるべきポイント
日傘の完全遮光とは?
遮光1級とは遮光率99.99%以上のものである、と前述しましたが、では完全遮光とは?
そうです、完全遮光は遮光率100%のものを指します。
生地にペンライトを当ててみると、遮光率100%は裏から光が全く見えません。でも99.99%は裏から光が見えるのです。
たった0.01%の違いですが、影が全くできない、真っ暗な世界を作ることができる、ということですね。
ただし、遮光率を定めているJUPAでは、遮光率がたとえ100%であったとしても「完全遮光」という名称は使用せず、99.99%~100%の傘はすべてまとめて「遮光1級日傘」としています。
サンバリアの折りたたみ日傘
@cosmeで評判の、完全遮光の日傘として有名なサンバリア。紫外線、可視光線、赤外線のすべてを100%カットする日傘専門店です。
日傘専門店というだけあって、ロング、ミドル、ショート、折りたたみ、男性用など、種類もデザインも本当に豊富です。
公式サイトhttp://uv100.jp/
芦屋ロサブランの折りたたみ日傘
芦屋ロサブランも、テレビや雑誌などで多く紹介されているブランドです。
こちらも100%完全遮光傘を豊富に取りそろえ、折りたたみ傘だけでも2段たたみと3段たたみがあります。
また、ゴルフ用の大きな日傘もあるので、炎天下での長時間の外出にも対応できますね。
遮光傘だけでなく、手袋や帽子など、遮光用品も各種そろっているので必要なものが選べますね。
公式サイトhttp://www.ashiya-roseblanc.com/
まとめ
日傘の完全遮光についてご紹介しましたが、この0.01%の遮光率の違いは実際に使ってみないと分からないというのが本当のところです。
使用してみた感想を聞いてみると、100%と99.99%を比べてみると本当に暑さが違うそうです。
また、紫外線アレルギーの方に聞くと、完全遮光の日傘とそうでない日傘とでは、アレルギーの出方が全く違うそうです。
たかが0.01%、されど0.01%。実際に店頭などで手に取って確かめてから、自分に合った日傘を購入できるといいですね。
コメント